【会議内容】 ①所長挨拶 ②安全教育 ・2021年度㈱丸玉運送グループ事故状況・注意喚起など ・安全に関する12項目教育 ・燃料利用(インタンク使用のお願い) ③運輸安全マネジメント ・2021年度安全目標経過報告 ・本 […]
丸玉運送では毎月安全に対しての会議を拠点ごとに定期的に行います。拠点毎行われた安全会議の内容を発信していきます。
開催日:2021年1月15日(金) 終日
2021年度【第4回】本社ドライバー安全会議
- 開催場所:本社面談室
- 登壇者:小野曽次長、堀田所長、他管理者
- 参加者:ドライバー54名
【会議内容】 ※本年度は、新型コロナウィルス感染症対策のため、少人数で個別面談形式にて実施いたしました。 ①所長挨拶 ②安全教育 ・2021年度㈱丸玉運送グループ事故状況・注意喚起など ・安全に関する12項目教育 ③運輸 […]
開催日:2019年12月21日(土) 14:00~16:00
2019年度【第4回】本社ドライバー安全会議
- 開催場所:本社第二会議室
- 登壇者:小野曽次長、堀田所長、他管理者
- 参加者:ドライバー28名
【会議内容】 ①小野曽次長挨拶 ②安全教育 ・2019年度㈱丸玉運送グループ事故状況 ・安全に関する12項目教育(テスト実施) ③運輸安全マネジメント ・2019年度安全目標経過報告 ・本社事故報告展開 ④その他連絡事項 […]
開催日:2019年7月13日(土) 13:00~15:00
2019年度【第2回】本社ドライバー安全会議
- 開催場所:本社第二会議室
- 登壇者:堀田所長、久林所長代理、他管理者
- 参加者:ドライバー35名
【会議内容】 ①安全教育 ・事故未然防止 ・ヒヤリハット ・その他 ②リフト実技(積み降ろし) ③油漏れ対策 ④その他連絡事項 事故を未然防止するぞ~!!丸玉スタイルで。
開催日:2019年4月20日(土) 13:00~15:00
2019年度【第1回】本社ドライバー安全会議
- 開催場所:本社第二会議室
- 登壇者:小野曽次長、堀田所長、久林所長代理、他
- 参加者:ドライバー33名
【会議次第】 ①運輸安全マネジメント基本方針唱和 ②㈱丸玉運送グループ 昨年度の事故状況と本年度の課題、目標発表 ③2018年度事故総括・2019年度安全目標報告 ④グリーン経営の取り組み ⑤その他連絡 ・油漏れについて […]
開催日:2018年4月14日(土) 13:00~15:00
平成30年度《第1回》本社 ドライバー安全会議
- 開催場所:本社第2会議室
- 登壇者:小野曽所長、他管理者
- 参加者:ドライバー31名
《次第》 1、安全教育 ・㈱丸玉運送グループ方針 2018スローガン 「安全を全てに優先する」-Safety First, Always - ・丸玉運送の運転品質について 2、運輸安全マネジメント ・輸送の安全に関する […]
開催日:2017年12月16日(土) 13:00~15:00
平成29年度《第4回》本社ドライバー安全会議
- 開催場所:本社第二会議室
- 登壇者:小野曽所長、志知所長代理、堀田係長、他
- 参加者:ドライバー23名
《教育内容》 ①運輸安全マネージメント ・安全輸送に関する基本的な方針 唱和 ・目標の達成状況及び重点施策取組み状況 ②安全教育 ・グループ討議 (KYT・運転方法「間違い探し」) 今年も残り僅かです。良い年明けを迎えれ […]
開催日:2017年10月7日(土) 10:30~12:30
平成29年度《第3回》 本社ドライバー安全会議
- 開催場所:本社第二会議室
- 登壇者:小野曽所長、他
- 参加者:ドライバー13名
教育内容 ①運輸安全マネジメント ・目標達成及び重点施策取り組み状況 ②安全教育 ・重大事故展開 (追突、巻き込み、健康起因による事故) ③社内基本規則の再確認(乗務員必携書) ・就業時の心構え、身だしなみ、安全運転行動 […]
開催日:2017年9月9日(土) 10:00~12:00
平成29年度《第3回》 本社ドライバー安全会議
- 開催場所:第二会議室
- 登壇者:小野曽所長、他
- 参加者:ドライバー16名
教育内容 ①運輸安全マネジメント基本方針唱和 ②安全教育 ・重大事故の展開と検証 ③フォークリフト実技検証 ・パレティーナ製品の転倒(傾き、旋回) 実際に色んな状況、操作で転倒させて検証してみました。 皆さ […]
開催日:2017年7月8日(土) 13:00~15:00
平成29年《第2回》 本社フリードライバー安全会議
- 開催場所:本社第二会議室
- 登壇者:小野曽所長、他
- 参加者:ドライバー13名
教育内容 ①運輸安全マネジメント《小野曽所長》 ・平成29年度目標及び具体的な重点施策、行動計画 ・4月~6月進捗状況及び目標の達成状況 ②安全教育《安全教育部 中西》 ・加齢に伴う身体的変化、事故との関係は? ・平成2 […]