本日はいつもの参加メンバーにて今年度9回目の安全推進委員会を開催、
当社代表より、年末に向けドライバースタッフ、今一度気を引き締め、
事故の撲滅につとめていこうとの挨拶から始まりました。
ただ、気合いとは裏腹に、
今月も残念な事故の報告がありました(悲)
中でももったいないのが逆突事故(バック事故)です。
対象が動いているものならまだしも、
相手は止まっているものがほとんど(汗)
ウイング車には全車最新式バックモニターが付いています、
またバックする際は目視することも義務付けています、
それでも止まっているものにぶつかるとはどういうことでしょう????
結局は見たつもりで見ていないのです。。。
せっかく最新機器がついていても操作するのはドライバー自身、
自分の進行方向(バックの場合、後ろ)に障害物があってもそれに気付かず、
ブレーキを踏まなければそれで衝突事故発生です(涙)
大きな事故に至っていないのが不幸中の幸いですが、
百害あって一利なし
このような残念な事故を本当になくしていかなければなりません。
丸玉運送グループ全ドライバーに告ぐ
バック時はしっかり目視(バックモニターも活用)、
障害物を見つけたらブレーキを踏んで停止してください。
不安がある場合はトラックから降車し、
安全を確認してから再度後進を始めてください!
(当たり前のことです、お願いします)
これから年末に向け、交通量も増え慌ただしくなります。
トラックの運転には十分気をつけ、安全に業務を遂行してください。
お疲れ様です。