定例で行なっている安全推進会議(責任者安全会議)を
本日も9時30分〜12時30分までの3時間みっちり行いました。
討議内容は同一テーマですが、
毎月愚直にコツコツ継続しています。
なかなか事故がゼロにならないところが悔しいところですが、
会議内容は回を重ねるごとにレベルアップできていることを実感しています
例えば、これまではドライバーが起こしてしまった事故の検証は、
当該者からのヒアリングが中心でした。
しかし、現在は今夏から装着したドライブレコーダーの映像をフル活用し、
検証の精度が格段に高まりました。
またドライブレコーダーが装着されたことで、乗務員皆さんには、
より一層の安全意識と緊張感を持って運送業務にあたっていただいています。
(左画面が前方、右画面が室内)
これからも私たちは
安全機器もフル活用し、防衛運転を心がけ、
事故撲滅に邁進してまいります!
安全推進委員会(11月度)
安全会議開催報告
--------------------------------------------------------------------------------------
全国各都道府県に安心安全に部品、雑貨、重量物、ヨットなど輸送します。
愛知県に3つの拠点、関東、関西エリア計7拠点。品質の高い物流サービスを提供。


運営会社 : 株式会社丸玉運送グループ
--------------------------------------------------------------------------------------
全国各都道府県に安心安全に部品、雑貨、重量物、ヨットなど輸送します。
愛知県に3つの拠点、関東、関西エリア計7拠点。品質の高い物流サービスを提供。


運営会社 : 株式会社丸玉運送グループ
--------------------------------------------------------------------------------------